第4回日本ダンス研究会

第4回の日本ダンス研究会を以下の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。

日時:2024/10/26(土)10:00-17:00
場所:Avex本社
(変更後)
お茶の水女子大学 共通講義棟1号館 303 (112-8610 東京都文京区大塚2-1-1) <会場アクセス>
・東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩7分
・東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩8分
・都営バス「大塚2丁目」停留所下車徒歩1分
<会場URL>
https://www.ocha.ac.jp/access/index.html


参加費:
 学生:無料
 一般:2,000円

※ 子連れ・家族連れでの参加OK!幹事メンバーも子連れで参加予定です!

開催趣旨

本研究会では、日本各地でダンスについて研究している者が一堂に会して、それぞれの研究成果を報告、議論し合うことを通じて、ダンスの研究と教育の総合的な進歩発展を図ることを大きな目的としています。ダンスを通してヒトの身体・文化を知る研究、ダンスの技術向上を図る研究、新しい表現の探索を目的とした研究など、スポーツ科学、生理学、認知科学、心理学、工学、文化人類学など多様な分野の研究者がダンスというキーワードで繋がる場となることを目指しています。

第4回の今回は、運動科学と認知科学との境界領域として(実践知も含んだ)ダンス研究に取り組まれている三浦哲都 先生(早稲田大学)による招待講演を行います。ダンスに関連する一般講演の口頭発表・ポスター発表も広く募集します。
※情報交換会あります!

招待講演者

三浦 哲都(みうら あきと)
早稲田大学人間科学学術院・准教授

2007年早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科卒業。2012年東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員PD、Université Montpellier 1(仏) 客員研究員、早稲田大学スポーツ科学学術院助教、東京大学大学院総合文化研究科助教を経て、2019年より早稲田大学人間科学学術院准教授。専門は、身体運動科学、認知科学、ダンス科学。2021 年より国際ダンス医科学会(IADMS)が発刊しているJournal of Dance Medicine ScienceのEditorial Board Member。

プログラム

09:50-10:10 オープニング

10:10-11:10 口頭発表① 4件(10分発表・4分質疑応)

  バレエ指導者の音楽認知に関する質的検討 -楽曲構成要素との関連から-
 永井玉藻(桐朋学園大学音楽学部)、倉田 梓(無所属)、大島奈都子(早稲田大学人間総合研究センター)、三浦哲都(早稲田大学人間科学学術院)

 ダンスの鑑賞学習について
 豊永洵子(武庫川女子大学)

 踊りにおける音楽性の質的検討 ―踊り手と観客の関係性に着目してー
 江口真優(尼崎市立難波小学校・早稲田大学人間総合研究センター)、三浦哲都(早稲田大学人間科学学術院)

 音楽によって誘発された感情がもたらすダンサーの身体表現の変化
 夏目幸奈(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)、村田藍子(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)、本田一暁(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)、西條直樹(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)

11:10-11:20 休憩

11:20-12:20 口頭発表② 4件(10分発表・4分質疑応)

 対人協調を支える神経機序の検討: 個体間脳波同期に着目して
 栗原勇人(早稲田大学)

 b-ST:加重・筋電センサによるアイソレーション及び MEMS触覚センサによるチェアーの動作分析の検討
 山口幹太(大阪工業大学)、大井 翔(大阪工業大学)、野間春生(立命館大学)

 ダンスの身体知獲得支援アプリケーションの開発を目的とした骨格・重心および感覚の評価の検討
 頼定優花(東京都市大学大学院)、髙橋玄宇(東京都市大学)、和多田雅哉(東京都市大学)、髙橋うらら(東京都市大学)、椿原徹也(東京都市大学)、山田盛朗(東京都市大学)

 生成型視覚言語モデルを活用したパフォーマンス動的解説システムの提案
 加畑健志(有限会社アドリブ)、別所るみ子(比較舞踊学会・駒沢女子大学・有限会社アドリブ)

12:20-13:30 昼休憩

13:30-14:30 招待講演

 ダンスの熟達を科学する ー哲学からAIまでー
 三浦哲都(早稲田大学人間科学学術院)

14:30-15:45 ポスター発表

 シミュレーション環境におけるヒューマノイドロボットのダンス動作実装方略の検討
 尾関智恵(岐阜大学)、田崎勇一(神戸大学)、毛利哲也(岐阜大学)

 バレエダンサーのグランジュッテにおける開脚維持率と評価の関係性
 黒丸愛美(東京科学大学リベラルアーツ研究教育院)、丸山剛生(東京科学大学)

 ラテンダンスの基本動作に見る熟達の2つの方向性
 松岡(初田)響子、野中哲士(神戸大学)、清水大地(神戸大学)

 生徒はダンスの何を見ているのか ―ダンス映像鑑賞の視点ー
 丸山実花(お茶の水女子大学附属高等学校)

 ペアダンス(リンディホップ)のリードとフォローにおける運動力学的考察
 山田浩之(Tokyo Swing Dance Society)、遠藤慧子(Tokyo Swing Dance Society)

 アルゼンチンタンゴに学ぶ意識的な身体コミュニケーション
 永井義延(TANGOxTANGO株式会社)

15:45-17:00 オープンディスカッション

 企業とダンスの関わり

18:00-    情報交換会

諸注意

〇入構について
  • 土曜日は南門が閉まっています。正門からお入りください。(下図を参照)
  • 正門で当研究会のチケットを提示し、ストラップ・ホルダーを受け取ってください。会場の受付で、ストラップ・ホルダーに差し込む名札にご記入いただきます。
  • 構内を移動する際には、必ずストラップ・ホルダーを首から下げてください。
  • 土曜日は生協(購買・食堂)が閉まっているため、昼食はご持参ください。
〇会場について
  • 飲食は教室内原則禁止です。屋外ベンチ等をご利用ください。水分補給のための飲料(蓋付きの容器に入ったものに限る)の持ち込みは可とします。
  • ゴミはお持ち帰りください。
  • 大学構内は禁煙です。ご了承ください。

参加登録

みなさまのご参加をお待ちしております。
下記のフォームに必要事項を記入してお送りください。

登録期限:2024年10月25日(金)
https://jsds-4.peatix.com

※発表者も参加登録必須です。
※参加上限:70名

発表者募集

本研究会ではダンスに関連する一般講演の口頭発表・ポスター発表も広く募集します。みなさまのご発表をお待ちしております。
本登録に加え、下記のフォームに必要事項を記入してお送りください(演題、発表者のお名前、演題の要約500字など)。

発表申込期限:2024年9月30日(月)12:00
発表申込期限:2024年10月4日(金)12:00

締め切りました。

情報交換会参加募集

対面で交流して、情報交換しましょう。会場にて軽食を提供します。

申込期限:2024年10月19日(土)12:00
https://jsds-4-joho-koukan-kai.peatix.com

※参加上限:35名

実行委員

実行委員長:宮田紘平(理化学研究所)
ローカル・配信:河野 由(大東文化大学)
動画・音声編集:中村まい(お茶の水女子大学)
Google Form/CFP:清水大地(神戸大学)
Web:土田修平(お茶の水女子大学)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です